2019年お正月。人気の『婦人画報のおせち』をお取り寄せします!
創刊113年の歴史を持つ雑誌「婦人画報」
その婦人画報が伝統と格式により厳選した大好評の『婦人画報のおせち』の数々が人気です。
今年もバリエーションが増えて、平成最後のお正月をお祝いします。
よい一年を迎えられますように!という思いを込めて、婦人画報のおせちをお取り寄せします。
11月19日(月)まで、早期ご予約特典として おせち全品送料無料キャンペーン開催中!
目次
2019年婦人画報のおせちランキング
№1.婦人画報のおせち 和一段(3人前)
昨年一番人気のおせち!
大きなお重[約32cm四方]に38品目詰め込んだ「和一段」
味とボリューム、お求めやすさから、昨年大好評。
今年は品目ひとつずつの素材や味を見直して、さらにおいしく進化。
伝統とモダンの融合を彩りよく盛込んでいます。
3人前 15,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち 和一段(2~3人前)
№2.婦人画報のおせち 和二段重(3~4人前)
昨年の人気№2は全46品目入った「和二段重」
鰤照り焼きや、ずわいの柚子香り漬けなど、お酒の肴にふさわしい凝った味わいが加わり、さらにおいしく仕上がっています。
人気の十勝ハーブ牛ローストビーフは今年ももちろんブロックで!
3~4人前 20,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち 和二段重(3~4人前)
№3.婦人画報のおせち 和三段重(大)(5~6人前)
今年初登場の大勢集まるお祝いの膳。
テーブルがぐんと華やぐ全81品目の豪華な三段重です。
この重ならではの特別な品目は、「磯貝真砂和え」や「ほたてひも生姜和え」「こはだの卯の花まぶし」「本ずわい甘酢和え」など。
おせちには珍しい、「塩トマト甘納豆」「蛸のバジルソース和え」「ブロッコリーと豆の柚子サラダ」なども。
5~6人前 30,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち 和三段重(大)(5~6人前)
№4.婦人画報のおせち 和・洋二段重「梅」(4人前)
和と洋の両方のおせちが楽しめるお得な二段重
洋風は大晦日に、和風はお正月にと一重ずついただくのがおすすめ!
和の重には、縁起のよい定番品がぎっしり。洋の重には、「なめらかサーモンムース」、ホエー豚の甘みがごちそうの「スモークロースト」など、ワインが進みそうな品を盛り合わせ。
4人前 15,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち 和・洋二段重[梅](4人前)
№5.新登場!婦人画報のおせち 和・洋・中三段重「牡丹」(4人前)
和洋中どれも食べたいよくばりな方におすすめのおせち。
バラエティ豊かな全44品。
洋風は大晦日に、和風はお正月に、中華は元旦の夜にと別々にいただくのもいいですね。
和の重には、縁起のよい定番品がぎっしり。洋の重には、ワインが進みそうな品を。中華重には、ピリ辛、薬味やスパイスの香りなど、中華らしい風味の品を。
4人前 23,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち 和・洋・中三段重[牡丹](4人前)
2019年婦人画報その他の人気おせち
★昨年大好評!お一人様用 和一段
「おいしいものを少しずつ」という方のために作ったおひとり様用の一段おせち。
山海の恵みを贅沢に!おせちの定番黒豆や数の子、酢蓮根などはもちろん、鮑のしょうが煮、サーモンの西京焼きなど、山の幸、海の幸33品。
ご夫婦なら一重ずついただくのもいいですね。年始の来客用にも!
1人前 10,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち お一人様用 和一段
★豪華オードブル重(3~4人前)
ワインで迎える華やかな新年に洋のおせちを!
大晦日や新年にふさわしい、洋酒に合うオードブル重。
「オマール海老と筍のオーロラソース」「砂肝コンフィ」「サーモンムースフレンチキャビア添え」、人気のローストビーフのほかに、「鮑のコンフィ」や「サーモンのエスカベッシュ」「蟹爪一夜干し」など、厳選した山の幸、海の幸を。
3~4人前 18,000円(税別)
⇒婦人画報のおせち 豪華オードブル重(3~4人前)
★京料理 貴与次郎「おせちと京の合鴨鍋」(3人前)
京都で長く愛されている料亭「貴与次郎」のご主人が腕を振るう「おせち重」「お鍋重」の二段。
おせち重にはからすみやいくら、鮑やわらか煮をはじめ縁起のよい新年のごちそうが。お鍋重は、合鴨ロース肉とねぎ、水菜、ささがきごぼうなど合鴨鍋用の京野菜が。
締めの蕎麦も一緒に届きます。年越しにいかがですか。
3人前 42,000円(税別)
⇒京料理 貴与次郎 おせちと京の合鴨鍋(3人前)
★京都吉兆「寿重」二段(5人前)
あまたある京都の料亭のなかでも、料理や風情が別格とされる「京都吉兆」の技が随所に生かされたおせち。
二段重の「壱の重」には、おめでたい気分を盛り上げてくれる祝い肴が。「弐の重」には、鶏丸照煮や牛ホホ肉金包みなど趣向を凝らした、満足感のあるものが盛り込まれています。
見た目にも雅びな京おせちは、祝いの食卓を華やかに演出!
5人前 120,000円(税別)
⇒京都吉兆 寿重 二段(5人前)
★じき宮ざわ 特製おせち二段重「喜心」(4人前)
京都の今最も勢いのある割烹のひとつ「じき宮ざわ」監修のおせち。
「喜心」とは、禅宗で大切にしている喜びや感謝を表す心のことだとか。白木箱入りの二段重。栗きんとん、数の子などの定番から、黒毛和牛ローストビーフ、京都らしい甘鯛柚庵焼きやくるみ松風までが、美しく盛り込まれています。
カシューナッツで香ばしく和えた田作り、スモークした帆立、水あめで松の実を細工した姫松笠など、オリジナリティ溢れる品々も。
4人前 30,000円(税別)
⇒じき宮ざわ 特製おせち 二段重「喜心」(4人前)
★賛否両論 おせち 二段重 (4人前)
東京・恵比寿の人気日本料理店「賛否両論」の店主 笠原将弘さん監修のおせち。伝統と新味がバランスよく配するように心を砕いたおせちです。
昔ながらの味つけのお煮しめや黒胡椒で少しピリリとしたアクセントを加えたきんとんなど。きんとんはワインに合う味わいに!
4人前 25,000円(税別)
⇒賛否両論 おせち二段重(4人前)
どのおせちを選ぼうか迷ってしまいますが・・・
平成最後のお正月をどのように迎えようか、家族や親戚、仲間たち、誰と迎えるかによってもおせちのタイプが決まります。
よーく考えながらおせちを選びたいですね。